言葉

ダントツの漢字と英語

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

ダントツの漢字と英語

ダントツ、という言葉は、会話のなかでも一般的に使用され、新聞やニュースなどでも見ることがあります。

表記は、漢字と片仮名で「断トツ」と書くか、あるいは全て片仮名で「ダントツ」と書くことがほとんどですが、それでは全て漢字で表記する場合は、一体どの漢字を当てるのでしょうか。

実は、「ダントツ」は、「断トツ」以外に漢字はありません。

なぜなら、「ダントツ」という言葉の由来が、「断然トップ」の略語だからです。

断然トップの「トップ」が語源なので、漢字はありませんし、またダントツの意味(「他を大きく引き離して先頭にあること」)にトップが含まれている以上、「断トツのトップ」や「断トツの最下位」といった表現も基本的には誤用となります。

ダントツのトップ、ダントツの一位は、重複表現になり、ダントツの最下位は矛盾表現になります。

ダントツに「ずば抜けて」というニュアンスもあることから、この「トツ」に「突」という漢字を当て、「断突」と書きたくなるかもしれませんが、こうした漢字も間違いです。

それでは、この「ダントツ」「断トツ」といった表現は、一体いつから使用されているのでしょうか。

国語辞典編集者の神永暁さんによると、時期としては1963年、作家で元都知事でもある石原慎太郎氏が文章として発表したのが最初のようです。

この語がいつ頃使われるようになったのか、はっきりしたことはわからないのだが、『日本国語大辞典 第2版』の用例は、石原慎太郎『死のヨットレース脱出記』の「スタートからダントツ(断然トップ)で出たが」というものである。

この文章が発表されたのは1963年で、わざわざ「断然トップ」という注釈を加えているところをみると、ほぼその時代に生まれた語なのかもしれない。新語を積極的に掲載している『三省堂国語辞典』も「断トツ」を登録したのは1974年発行の第2版からである。

出典 : 日本語、どうでしょう?

これはあくまで文章に掲載されたのが最初ということで、石原慎太郎さんが「ダントツ」の生みの親かどうか、といった辺りは分かっていません。

当時、徐々に使われ出した言葉だったのかもしれません。

また、「ダントツ」という意味合いを、英語で表現しようとした場合、 「by far(the best)」が適切でしょう。

by far

〔最上級を強めて〕はるかに、断然、非常に、群を抜いて、圧倒的に、間違いなく

This is by far the best computer I’ve ever used. : これは今まで使った中でも断然優れた最高のコンピューターです。

出典 : 英辞郎「by far」

以上、「ダントツ」の漢字と英語でした。