霜降り明星の粗品は本名? 芸名?
若手お笑い芸人の注目コンビ「霜降り明星」のツッコミ担当粗品(そしな)さん。
この投稿をInstagramで見る
粗品さんは、1993年生まれで大阪府出身。高校時代からR-1グランプリに出場し、三年のときには準決勝に進出しています。
同志社大学に入学後、吉本興業のオーディションに合格。大学を中退して本格的に芸人の道を進みます。
珍しい名前の「粗品」ですが、もちろんこれは本名ではなく芸名です。
粗品さんの本名は、佐々木直人さん。当初は、コンビの活動時は本名の佐々木直人で、ピン芸人で活動するときは芸名の粗品と使い分けていましたが、粗品で統一します。粗品さん本人曰く、粗品という芸名の由来は、「つまらないものですが」という謙虚な姿勢で、ということを意味しているとのこと。
ただ、相方のせいやさんは、高校のときのハイスクール漫才で初めて粗品さんと会った際、「粗品でえす!」と、「俺、粗品っていいまんねん」くらいの態度で話しかけてきて、全然「粗品」みたいな謙虚な姿勢ではなかった、とコメント。「謙虚という由来は絶対後付け、面白三文字でつけただけ、これ僕の推測です」とラジオで発言しています。
ちなみに、「霜降り明星」というコンビ名の由来は、せいやさんが「霜降り」、粗品さんが「明星」を提案してくっつけたと言い、粗品さんの「明星」は、アニメ『瀬戸の花嫁』に登場する「不知火明乃(シラヌイ アケノ)」のミドルネーム的なものである「不知火 明乃 明星」に由来すると言います。
また、せいやさんの本名は、石川晟也(いしかわせいや」と言います。